quinze

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

quinze /kε̃ːz カーンズ/

[形] ⸨数⸩ ⸨不変⸩

15の

quinze personnes|15人.

quinze jours2週間.

Dans quinze jours!|再来週に会いましょう.

➌ ⸨名詞のあとで序数詞として⸩ 15番目の.

la page quinze|第15ページ.

quinze

[男] ⸨単複同形⸩

15

➋ ⸨le quinze⸩ 15番(地);15日.

le quinze août|8月15日

J'habite au quinze de cette rue.|私はこの通りの15番地に住んでいる.

➌ 2週間.

lundi en quinze|2週間後の月曜日

aujourd'hui en quinze|2週間後の今日.

➍ 〖スポーツ〗 フィフティーン.

(1) ラグビーの1チーム.

(2) テニスの第1ポイント.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

quinze

[形]((不変))15の;15番目の.

~ jours|2週間.

━[男]((不変))

❶ 15;15日,15時;15番,15号.

❷ 〚スポ〛フィフティーン.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android