quoique

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

quoique /kwak コワク/

(il(s), elle(s), on, en, un(e) の前では quoiqu'となる)[接]

➊ ⸨接続法とともに⸩ …とはいえ,にもかかわらず.

Je lui confierai ce travail quoiqu'il soit bien jeune.|ずいぶん若いが彼にこの仕事を任せよう

⸨主語と動詞を省略して⸩ Il est simple, quoique riche.|彼は金持ちだが気さくだ

La production continue de baisser quoique à un rythme lent.|緩やかな調子ではあるが,生産が落ち続けている

⸨分詞とともに⸩ Quoique ne se présentant pas aux élections, il a une grande influence politique.|選挙には出ないが,彼は大きな政治的影響力を持っている.

➋ ⸨直説法,条件法とともに⸩ しかし,まあ…,もっとも….

Je préfère la montagne, quoique après tout ça m'est égal.|私は山の方がいいな,でも結局どちらでもいいよ.

quoique ça

⸨話⸩ それはそうだが,それでもやはり.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

quoique

[接](il(s), elle(s), on, en, un(e) の前で quoiqu'となる)

❶ …とはいえ,にもかかわらず.

((接続法とともに))Je lui confierai ce travail quoiqu'il soit bien jeune.|ずいぶん若いが彼にこの仕事を任せよう

((形容詞,分詞とともに))Il est simple, quoique riche.|彼は金持ちだが気さくだ.

❷ ((直説法,条件法とともに))しかし,まあ…,もっとも….

quoique ça

[話]それはそうだが,それでもやはり.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む