résistance

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

résistance /rezistɑ̃ːs レズィスターンス/

[女]

➊ (攻撃,権力などへの)抵抗,反抗;(計画などへの)妨害.

résistance passive|(非暴力による)消極的抵抗

opposer une résistance farouche à un projet|計画に猛然と反対する

Cela ne se fera pas sans résistance.|それはすんなりとはいかないだろう.

➋ ⸨多く la Résistance⸩ (第2次大戦中の対ドイツ占領軍)レジスタンス運動[組織](=mouvements de résistance).

Conseil national de la Résistance|全国抵抗評議会(略 CNR)

entrer dans la Résistance|レジスタンスに参加する

faire de la résistance|レジスタンス運動をする.

➌ (肉体的な)持久力,耐久力(=endurance);抵抗力.

manquer de résistance|持久力に欠ける

Il a beaucoup de résistance à la fatigue.|彼は疲れがこたえない.

➍ 〖物理〗 抵抗;〖電気〗 抵抗(器).

la résistance de l'air|空気抵抗

résistance électrique|電気抵抗.

➎ 〖生物〗 耐性.

➏ 〖料理〗 plat de résistance メインディッシュ,主菜;⸨比喩的に⸩ 主要部分,本題.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む