rabais

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

rabais /rabε/

[男] 値下げ,値引き,割引.

un rabais de 5% [cinq pour cent] sur tous les prix marqués|全品表示価格の5パーセント引き

accorder [obtenir] un rabais|値引きする[させる].

au rabais

(1) 安く,値引きして.

vendre des marchandises au rabais|商品を安売りする.

(2) ⸨話⸩ 〔仕事などが〕安い賃金の,引き合わない;質の悪い,値打ちのない.

refuser un travail au rabais|賃金の安い仕事を断る

un journaliste au rabais|無能なジャーナリスト.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

rabais

[男]値下げ,割引.

au

安く;安い賃金で[の];悪質な,安っぽい.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android