raie

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

raie1 /rε レ/

[女]

➊ (生地,動物などの)(しま).

un maillot blanc à raies bleues|白地に青い縞(しま)模様のシャツ.

➋ (髪の)分け目

porter la raie ⌈sur le côté [à gauche]|髪を横[左]で分ける.

➌ 線,筋,溝.

faire des raies au crayon sur un papier (=ligne)|紙に鉛筆で線を引く.

raie2 /rε/

[女] 〖魚類〗 エイ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む