raisonnable

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

raisonnable /rεzɔnabl レゾナブル/

[形]

理性のある

L'homme est un animal raisonnable.|人間は理性を持った動物である.

思慮分別のある,道理をわきまえた.

un enfant raisonnable|聞き分けのよい子供

une conduite raisonnable|良識のある行動

opinion raisonnable|もっともな意見.

⸨非人称構文で⸩ Il est [C'est] raisonnable de+不定詞.|…はもっともだ,分別がある.

Il n'est pas raisonnable de se conduire comme ça.|そんな風に振る舞うのは分別がない.

程よい,適切な.

prix raisonnable|手ごろな値段.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む