raisonnement

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

raisonnement /rεzɔnmɑ̃/

[男] 論理,推理;推論,論証.

raisonnement inductif [déductif]|帰納[演繹(えんえき)]的推理

raisonnement juste [faux]|正しい[間違った]推論

un raisonnement qui ne tient pas debout|成り立たない論理

réfuter un raisonnement|議論に反駁(はんばく)する

Je ne peux pas suivre ton raisonnement.|君の理屈にはついて行けない.

Ce n'est pas un raisonnement!

⸨話⸩ それは理屈が通らない.

d'après ce raisonnement

その理屈でいくと.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

raisonnement

[男]推論,論理.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android