rajeunir

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

rajeunir /raʒœniːr/

[他動]

➊ …を若返らせる;若々しくする.

L'amour l'a rajeunie de dix ans.|恋が彼女を10歳も若返らせた

rajeunir les cadres d'un parti|党幹部の若返りを図る.

➋ 〔服装などが〕…を年より若く見せる.

Cette coiffure la rajeunit.|その髪形で彼女は若やいで見える.

➌ …を年より若く見る.

Vous me rajeunissez de cinq ans!|あなた(方)は私を5つも若く見ていらっしゃいますよ.

➍ …に新しさを取り戻させる.

rajeunir une vieille robe|古いドレスを仕立て直す[リフォームする]

rajeunir un tableau|(修復によって)絵をよみがえらせる.

Cela ne me [nous] rajeunit pas.

⸨話⸩ 私[我々]ももう年だ.

━[自動] ⸨行為の結果としての状態を示す場合,助動詞は être⸩ 若返る,若やぐ.

Il a rajeuni depuis qu'il s'est mis au sport.|彼はスポーツを始めてから若返った

Il s'est longuement reposé à la campagne, et il est tout rajeuni.|彼は長い間田舎で休養したので,すっかり若さを取り戻した.

se rajeunir

[代動] 自分の年を若く言う;自分を若く見せる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

rajeunir

[他]

❶ 若返らせる;年より若く見せる;年より若く見る.

❷ 新しくする,刷新する.

Cela [Ça] ne me [nous] rajeunit pas.

[話]私[我々]ももう年だ.

━[自]((助動詞はときに être))若返る,若やぐ.

━se ~ 自分の年を若く言う;自分を若く見せる.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android