rallonge

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

rallonge /ralɔ̃ːʒ/

[女]

➊ (伸長,拡張のための)継ぎ足し部分,先継ぎ(部分).

la rallonge d'un compas|コンパスの中継ぎ[先継ぎ]

une table à rallonges|拡張式テーブル.

➋ 延長コード.

➌ ⸨話⸩ (金額や休暇などの)追加;臨時手当,割増し金.

demander une rallonge de crédits|追加予算を要求する.

➍ ⸨話⸩ nom à rallonges (貴族の尊称を示す de などを含む)長ったらしい名前.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

rallonge

[女]

❶ 継ぎ足し部分;継ぎ足し板;延長コード.

❷ [話]追加;臨時手当,割増金.

❸ [話]nom à ~(s)(貴族の)長ったらしい名前.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む