ranimer

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

ranimer /ranime/

[他動] …に意識[生気]を取り戻させる,を活気づける;の勢いを再び強める,をかき立てる.

ranimer une personne évanouie|気絶した人を正気づかせる

ranimer le feu avec un soufflet|ふいごで火をかき立てる

ranimer l'ardeur de qn|…の情熱をかき立てる.

se ranimer

[代動] 意識[生気]を取り戻す;活気づく.

Son visage s'est ranimé.|彼(女)の顔に生気が戻った.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

ranimer

[他]正気づかせる,生気を取り戻させる;活気づける,活力をよみがえらせる.

━se ~ 生気を取り戻す,正気づく;活気を取り戻す.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android