registre

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

registre /r(ə)ʒistr/

[男]

➊ 登録簿,記録簿,帳簿.

tenir un registre|帳簿をつける

registre de comptabilité|会計簿,出納帳

registre (public) d'état civil|身分登録簿,戸籍原簿.

➋ (楽器の)音域,声域.

➌ (作品,演説などの)調子,スタイル.

➍ (知識,能力などの)幅.

Il a un registre très étendu en matière de musique contemporaine.|現代音楽については彼はたいへん詳しい.

➎ 〖情報〗 (コンピュータの)レジスター.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

registre

[男]

❶ 登録簿,記録簿,帳簿.

❷ 〚情報〛(コンピュータの)レジスタ.

❸ 〚楽〛音域,声域.

❹ オルガンストップ;通風装置.

❺ (作品,演説などの)調子,スタイル.

❻ (知識,能力の)幅.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む