remède

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

remède /r(ə)mεd ルメド/

[男]

,治療薬.

remède efficace|特効薬

remède universel|万能薬

formule [recette] d'un remède|処方

prescrire [administrer] un remède|薬を処方[投与]する

prendre un remède|薬を服用する

remède de cheval|劇薬,荒療治.

➋ 〈remède (à [contre] qc)〉(…の)防止策,打開策.

Il faut chercher un remède à [contre] l'inflation monétaire.|インフレ防止策を講じなくてはいけない.

Aux grands maux, les grands remèdes.

⸨諺⸩ 難局には荒療治.

Le remède est pire que le mal.

⸨諺⸩ (薬の方が病気より悪い →)改善策がかえって事態を悪くする.

porter remède à qc

…の防止策を講じる.

remède à l'amour

⸨話⸩ 醜い人.

remède de bonne femme

(おばさんの薬 →)素人療法,民間薬.

sans remède

手の施しようがない.

un mal sans remède|不治の病;手の施しようのない災厄.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む