rente

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

rente /rɑ̃ːt ラーント/

[女]

金利;不労所得.

avoir des rentes|金利収入[不労所得]がある

vivre de ses rentes|金利で暮らす

toucher une rente|金利で受け取る.

年金,恩給.

rentes viagères|終身年金.

➌ ⸨複数で⸩ 国債(=rentes sur l'Etat).

➍ ⸨話⸩ 金づる,かも.

➎ ⸨話⸩ 金食い虫;(定期的に生じる)出費.

rente de situation 地位に伴う特権,既得権.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む