ressusciter

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

ressusciter /rεsysite/

[自動] ⸨助動詞は avoir または être⸩

➊ 生き返る,よみがえる;命をとりとめる.

Jésus-Christ est ressuscité le troisième jour après sa mort.|キリストは死後3日目に復活した.

➋ 勢いを取り戻す.

pays qui a ressuscité après une catastrophe|大災害のあと復興した国.

━[他動]

➊ …を生き返らせる;(重病,絶望などから)回復させる.

ressusciter les morts|死者をよみがえらせる

Ce traitement l'a ressuscité.|その手当てのおかげで,彼は危険な状態を脱した.

➋ …をよみがえらせる,復興させる.

ressusciter une mode|ある流行を復活させる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

ressusciter

[自]((助動詞は多く être))生き返る,よみがえる;命を取り留める.

━[他]生き返らせる,よみがえらせる;(重病などから)回復させる.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む