restaurant

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

restaurant /rεstɔrɑ̃ レストラン/

[男] レストラン,料理店,食堂.

manger au restaurant|レストランで食事をする

aller au restaurant|レストランに行く,外食する

manger dans un restaurant sympathique|雰囲気のいいレストランで食事する

restaurant chinois|中華料理店

restaurant rapide|ファーストフードレストラン

restaurant libre-service|セルフ・サービスのレストラン

hôtel(-)restaurant|ホテルを兼ねたレストラン

restaurant universitaire|学生食堂

wagon-restaurant|食堂車.

比較

食堂,レストラン

restaurant 最も一般的.

taverne 民芸風のカフェレストラン.

auberge 田舎のホテル兼レストラン.

buffet 駅構内などの軽食堂.

gargotte ⸨軽蔑的⸩ 安食堂.

cantine 学校,工場などの食堂.

レストランは「体力回復店」

restaurant は restaurer(食べ物で体力を回復させる)からできた名詞で,元来は「滋養食」の意味であった.それが18世紀になると特に「滋養に富む肉のスープ」を指すようになり,次いでこれらを売る店そのものをいうようになった.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む