restriction

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

restriction /rεstriksjɔ̃/

[女]

➊ 制約,条件;留保.

la restriction du sens d'un mot|語義の限定

apporter des restrictions au pouvoir de qn|…の権限に制約を設ける

Il a accepté, mais avec restriction [des restrictions].|彼は条件付きで承諾した

faire des restrictions|保留条件を付ける,疑義を差し挟む.

➋ (数量などの)制限,削減,縮小.

restriction des crédits (=diminution)|予算削減

imposer des restrictions aux exportations|輸出制限を課する.

➌ ⸨複数で⸩ 物資統制,配給制.

imposer des restrictions|配給制を敷く.

sans restriction

全面的に[な];無条件で[の].

Je l'approuve sans restriction.|私は全面的に賛成です.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

restriction

[女]

❶ 制限,削減;制約,条件;留保.

❷ ((複数))物資統制,配給制.

sans

全面的に[な],無条件で[の].

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android