ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説
revêtir
[22][他]
❶ 着用する,身につける.
❷ ~ A de B AにBを着せる[与える];AをBで覆う[飾る].
❸ (ある形状,性質を)帯びる,呈する.
❹ (書類などに)有効性[必要な形式]を与える.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
[22][他]
❶ 着用する,身につける.
❷ ~ A de B AにBを着せる[与える];AをBで覆う[飾る].
❸ (ある形状,性質を)帯びる,呈する.
❹ (書類などに)有効性[必要な形式]を与える.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...