rimer

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

rimer /rime/

[自動]

➊ 〔語が〕韻を踏む.

«Vent» rime avec «souvent».|vent と souvent は韻を踏む.

➋ …を伴う,…に等しい.

Mondialisation rime avec chômage.|グローバル化とはすなわち失業のことだ.

➌ ⸨文章⸩ 詩句[韻文]をつくる.

A quoi ça rime?

そんなことをして何になる.

ne rimer à rien

意味がない,ばかげている.

━[他動] …を韻文で書く.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む