rocaille

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

rocaille /rɔkɑːj/

[女]

➊ 砂利;石ころだらけの土地.

➋ ロカイユ:小石と貝殻をセメントで固めたもので,人工洞窟(どうくつ)などの庭園装飾に用いる.

━[男] 〖美術〗 ロカイユ様式(=style rocaille):ルイ15世時代に流行した,渦巻き形の曲線模様を持つ装飾モチーフ.

━[形] ⸨不変⸩ ロカイユ様式の.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

rocaille

[女]

❶ 小石,砂利;石ころだらけの土地.

❷ 〚建〛ロカイユ(貝殻,小石などによる装飾岩壁).

❸ 〚美〛ロカイユ様式(渦巻き形の曲線模様を持つ装飾).

━[形]((不変))ロカイユ様式の.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android