rompu

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

rompu, e /rɔ̃py/

[形] (<rompre の過去分詞)

➊ 〈rompu (de+無冠詞名詞)〉(…で)疲れきった,へとへとの.

Il était rompu de travail.|彼は過労で疲れきっていた

avoir les membres rompus|手足が疲れきっている.

➋ 〈rompu à qc〉…に熟練[精通]した.

Il sont rompus à ce genre de travail.|彼らはこの種の仕事には慣れている.

➌ 破られた;切れた.

des fiançailles rompues|解消された婚約.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む