プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
ruse /ryːz リューズ/
[女] 策略,術策;悪だくみ,手練手管.
recourir à la ruse|術策を弄(ろう)する
obtenir qc par (la) ruse|権謀を用いて…を手に入れる
déjouer les ruses de qn|…の悪だくみの裏をかく
ruses de guerre|奇襲戦術,作戦
ruse grossière|見えすいた策略
avec ruse|巧みに.
[女] 策略,術策;悪だくみ,手練手管.
recourir à la ruse|術策を弄(ろう)する
obtenir qc par (la) ruse|権謀を用いて…を手に入れる
déjouer les ruses de qn|…の悪だくみの裏をかく
ruses de guerre|奇襲戦術,作戦
ruse grossière|見えすいた策略
avec ruse|巧みに.
[形],[名]悪賢い(人).
[女]策略;悪だくみ.
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...