s'épanouir

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

s'épanouir /sepanwiːr/

[代動]

➊ 〔植物が〕花開く;〔花が〕咲く.

Les pensées s'épanouissent au printemps.|パンジーは春に咲く.

➋ 〔顔,人が〕晴れやかになる.

A cette nouvelle, son visage s'est épanoui de joie.|その知らせを聞いて彼(女)の顔は喜びに輝いた.

➌ 資質を発揮する,生き生きする.

Les enfants ne peuvent pas s'épanouir dans un tel milieu.|子供はそんな環境の中では伸びない

Son talent s'est épanoui tout à coup.|彼(女)の才能は急に花開いた.

épanouir

[epanwiːr][他動]

➊ 〔花〕を開かせる,咲かせる.

La chaleur a épanoui les roses.|暖かくなってバラが咲いた.

➋ 〈épanouir qn〉…を生き生きとさせる.

Le mariage l'a épanouie.|結婚してから彼女は生き生きしている.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む