s'épanouir

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

s'épanouir /sepanwiːr/

[代動]

➊ 〔植物が〕花開く;〔花が〕咲く.

Les pensées s'épanouissent au printemps.|パンジーは春に咲く.

➋ 〔顔,人が〕晴れやかになる.

A cette nouvelle, son visage s'est épanoui de joie.|その知らせを聞いて彼(女)の顔は喜びに輝いた.

➌ 資質を発揮する,生き生きする.

Les enfants ne peuvent pas s'épanouir dans un tel milieu.|子供はそんな環境の中では伸びない

Son talent s'est épanoui tout à coup.|彼(女)の才能は急に花開いた.

épanouir

[epanwiːr][他動]

➊ 〔花〕を開かせる,咲かせる.

La chaleur a épanoui les roses.|暖かくなってバラが咲いた.

➋ 〈épanouir qn〉…を生き生きとさせる.

Le mariage l'a épanouie.|結婚してから彼女は生き生きしている.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む