séant

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

séant /seɑ̃/

[男] 〈sur son séant〉座った姿勢でいる.son は各人称に変化させて用いる.

⌈se dresser [se mettre] sur son séant|(寝た姿勢から)上体を起こして座る,(急に)起き上がる.

ant, ante

[seɑ̃, ɑ̃ːt][形] (seoir の現在分詞)⸨文章⸩ ふさわしい,似つかわしい.

⸨非人称構文で⸩ Il n'est pas séant ⌈de+不定詞[que+接続法].|…するのはよくない.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む