sacre

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

sacré1, e

[形]

❶ 神聖な,聖なる;宗教の.

livres ~s|聖書.

❷ 崇高な;極めて重要な.

❸ [話]いまいましい;たいへん結構な.

avoir le feu

(仕事に)情熱を燃やす.

━[男]聖なるもの,神聖.

sacre1

[男]

❶ (国王の)戴(たい)冠式;(司教の)聖別式.

❷ 祭典,祝典.

sacre2

[男]〚鳥〛ワキスジハヤブサ.

sacré2, e

[形]〚解〛仙骨の.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

sacre /sakr/

[男]

➊ (教会が聖別する国王の)戴冠(たいかん)式,成聖式.

➋ (司祭を司教にする)聖別式.現在では ordination épiscopale が正式.

➌ (聖別式のように厳かな)祭典,祝典.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む