saisi

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

saisi, e /sezi/

[形] (saisir の過去分詞)

➊ 捕らえられた.

➋ 衝撃を受けた,驚いた;(感情などに)襲われた.

être saisi d'horreur|恐怖に襲われる.

➌ 〖法律〗 差し押さえられた;押収された;発禁になった.

une maison saisie|差し押さえられた家屋.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

saisi, e

[形]

❶ 衝撃を受けた;とらわれた.

❷ 〚法〛差し押さえられた,発禁になった;提訴された.

━[名]〚法〛差押さえ債務者.

━[女]

❶ 〚法〛差押さえ;押収;発禁.

❷ 〚情報〛データ入力.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む