savant

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

savant, ante /savɑ̃, ɑ̃ːt サヴァン,サヴァーント/

[形] ⸨ときに名詞の前で⸩

博学[博識];学問のある.

de savants hommes|博学な[教養豊かな]人々

société savante|学会.

➋ 〈savant en [sur, dans] qc〉…に通じている,詳しい.

être savant ⌈en histoire [sur un sujet]|歴史[ある主題]に通じている.

➌ 学問の,学術の;難解な.

revue savante|学術雑誌

mots [termes] savants|学者語(ギリシア・ラテン語を借用して作られた語)

musique savante|芸術音楽(大衆音楽 musique populaire の対)

C'est trop savant pour moi|私には難しすぎる.

➍ 巧みな,巧緻(こうち)な.

la savante ordonnance de ce tableau|この絵の絶妙な構成

chien savant|よく芸を仕込まれた犬,学者犬.

savant

[男] 学者,科学者.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

savant, e

[形]

❶ 博識な;造詣(ぞうけい)が深い.

❷ 学者の;学術的な,難解な.

❸ 巧みな;(動物が)よく芸を仕込まれた.

━[男]学者;科学者.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android