scie

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

scie /si スィ/

[女]

のこぎり

scie à bois|木挽(こび)き用のこぎり

scie à métaux|金のこ.

➋ 陳腐な決まり文句;聞き古したリフレイン.

➌ ⸨話⸩ 退屈な人[物].

➍ 〖魚類〗 ノコギリエイ(=poisson scie).

➎ 〖音楽〗 scie musicale ミュージカルソー.

en dents de scie

(1) 鋸歯(きよし)状の,ぎざぎざの.

(2) 不規則な,むらのある.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

scie

[女]

❶ 鋸(のこぎり).

❷ うんざりする繰り返し,陳腐な決まり文句;[話]退屈な人[物].

❸ 〚楽〛~ musicale 音楽鋸(のこ).

❹ 〚魚〛ノコギリエイ.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む