sefâcher

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

se fâcher /s(ə)fɑʃe/

[代動]

➊ 腹を立てる,憤慨する.

se fâcher tout rouge|かんかんに怒る

se fâcher pour un rien|なんでもないことで腹を立てる.

➋ 〈se fâcher (avec qn)〉(…と)仲たがいする,付き合いをやめる.

Il s'est fâché avec tous ses amis.|彼は友人みんなと絶交した.

➌ ⸨話⸩ 〈se fâcher avec qc〉…が分からなくなる,嫌いになる.

fâcher

[fɑʃe][他動]

➊ …をいらだたせる,怒らせる.

➋ 〈fâcher qn (avec qn)〉…を(…と)仲たがいさせる.

➌ ⸨話⸩ 〈fâcher qn avec qc〉…に…を嫌いにさせる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む