setaire

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

se taire /s(ə)tεːr ステール/

73 [代動]

過去分詞tu現在分詞se taisant
直説法現在je me taisnous nous taisons
tu te taisvous vous taisez
il se taitils se taisent

黙る,口をつぐむ;沈黙を守る

Allez-vous vous taire?|黙ってくれませんか

Taisez-vous!|黙りなさい

savoir se taire|口が堅い.

➋ 聞こえなくなる,静まる.

Les vents se sont tus. (=se calmer)|風が吹きやんだ.

faire taire

⸨se を省略して⸩ 黙らせる;抑圧する.

Faites taire cet enfant.|この子供を黙らせなさい.

Il a perdu une belle occasion de se taire.

⸨話⸩ (黙っていればいいのに)彼は口を滑らした.

taire

[tεːr][他動] ⸨文章⸩

➊ …を言わない,黙っている.

➋ 〔感情〕を見せない,隠す.

taire sa gueule

⸨話⸩ 黙る.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む