selon

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

selon /s(ə)lɔ̃ スロン/

[前]

➊ …どおりに,に従って.

faire qc selon les règles|…を規則どおりにやる.

➋ …によれば;の見地からは.

selon les journaux|新聞によれば

Il a fait, selon moi, une bêtise.|私に言わせてもらえれば,彼もくだらないことをしたものだ

selon toute apparence [vraisemblance]|見たところ,どう見ても

Evangile selon Saint Jean|ヨハネによる福音書.

➌ …に応じて,…次第で.

selon les circonstances|状況に応じて

C'est différent selon les cas.|それは場合によって異なる

dépenser selon ses moyens|懐具合に応じて支出する

Nous partirons ou non, selon le temps qu'il fera.|出かけるかどうかは天気次第だ.

C'est selon.

それは場合による,状況次第だ(=Ça dépend).

selon que+直説法

…に応じて,したがって.

Son humeur change selon qu'on l'admire ou le critique.|彼(女)の機嫌は,ほめられるかけなされるかで,ころころ変わる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

selon

[前]

❶ …に従って.

❷ …によれば;の見地からは.

❸ …に応じて;…次第で.

~ que ...|…に応じて.

C'est ~.

[話]それは時と場合による.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む