sembler

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

sembler /sɑ̃ble サンブレ/

[自動]

1sembler+属詞sembler+不定詞〉…らしい,のように見える[思われる]

Elle semble fatiguée.|彼女は疲れているらしい

Les heures m'ont semblé très longues.|私には時間がとても長く思われた

Vous semblez regretter son départ.|彼(女)がいなくなって寂しそうですね.

2 ⸨非人称構文で⸩

➊ 〈Il semble que ...〉…らしい,のようだ.確実なニュアンスのとき que 以下は直説法または条件法,不確実または疑問・否定文のときは接続法.

Il semble qu'il n'y a [ait] rien à faire.|万事休すらしい

Il ne semble pas qu'on puisse finir avant midi.|昼までには終わりそうもない.

➋ 〈Il me [te, ...] semble que ...〉私[君,…]は…と思う(=Je [Tu, ...] crois que ...).➀に比べて確実さのニュアンスが強い.肯定文のとき que 以下は直説法または条件法,否定・疑問文のときは接続法.

Il me semble que c'est assez grave.|かなり深刻だと私は思う

Il ne me semble pas que cela soit possible.|それは可能だとは思えない.

➌ 〈Il me [te, ...] semble+不定詞〉私[君,…]には…のように思える.

Il nous semble les connaître.|我々は彼らを知っているような気がする.

➍ 〈Il (me, te, ...) semble+形容詞 ⌈de+不定詞 [que ...]〉…は…のようである,のように私[君,…]には思われる.主節が否定・不確実のニュアンスを表わすとき que 以下は接続法.

Il me semble inutile de revenir là-dessus.|いまさらそれを蒸し返しても仕方ないだろう

Il nous semble superflu que vous reveniez.|もう一度御足労願うこともないと思います.

➎ ⸨挿入句で⸩ 〈(à ce qu')il me [te, ...] semble∥(me, te, ...) semble-t-il∥ce (me, te, ...) semble〉私[君,…]の考えでは,思うに.

Il est déjà parti, me semble-t-il.|彼はもう出かけたらしい

Il a dû venir, ce me semble, la semaine dernière.|彼は先週来たような気がする.

Que vous en semble?

⸨文章⸩ それをどう思いますか.

Que vous [te] semble(-t-il) de qc?

⸨文章⸩ …についてどう思いますか.

si [comme, quand, ce que] bon me semble

よいと思えば[よいと思うように,よいと思うときに,よいと思うものを].me は各人称に変化させて用いる.

Elle travaille quand bon lui semble.|彼女は気が向いたときに勉強をする

Prenez ce que bon vous semble.|気に入ったものを取りなさい.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

sembler

[自]…のように見える[思われる].

Il me semble qu'il n'y a [ait] rien à faire.|万事休すのようだ

((挿入句で))ce me semble = (me) semble‐t‐il|どうやら.

Que vous en semble?

[文章]それをどう思いますか.

Que vous [te] semble(‐t-il) de ...?

[文章]…をどう思いますか.

si [comme, quand, ce que] bon me semble

よいと思えば[よいと思うように,よいと思うときに,よいと思うものを].

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android