servant

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

servant /sεrvɑ̃/

[男]

➊ 〖カトリック〗 (ミサの)侍者.

➋ (テニスなどの)サーバー.

➌ 〖軍事〗 (弾薬の装填(そうてん)などを行う)火器操作要員.

━[形] ⸨男性形のみ⸩ (servir の現在分詞)⸨古⸩ 仕える,奉仕する.

frère servant|(修道院で雑用をする)助修士

chevalier [cavalier] servant|貴婦人に忠誠を誓った中世騎士;女性の世話を焼く男.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

servant

[形男]chevalier [cavalier] ~ 貴婦人に忠誠を誓った騎士.

━[男]

❶ 〚カト〛(ミサの)侍者.

❷ 〚軍〛火器操作要員.

❸ 〚スポ〛サーバー.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む