servant

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

servant /sεrvɑ̃/

[男]

➊ 〖カトリック〗 (ミサの)侍者.

➋ (テニスなどの)サーバー.

➌ 〖軍事〗 (弾薬の装填(そうてん)などを行う)火器操作要員.

━[形] ⸨男性形のみ⸩ (servir の現在分詞)⸨古⸩ 仕える,奉仕する.

frère servant|(修道院で雑用をする)助修士

chevalier [cavalier] servant|貴婦人に忠誠を誓った中世騎士;女性の世話を焼く男.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

servant

[形男]chevalier [cavalier] ~ 貴婦人に忠誠を誓った騎士.

━[男]

❶ 〚カト〛(ミサの)侍者.

❷ 〚軍〛火器操作要員.

❸ 〚スポ〛サーバー.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む