seuil

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

seuil /sœj スイユ/

[男]

敷居;戸口,入り口.

passer [franchir] le seuil|敷居をまたぐ.

➋ 始まり,端緒.

au seuil du discours|演説の冒頭で

être au seuil de la vieillesse|老境にさしかかる.

➌ 限界,許容限度.

seuil de tolérance|我慢の限界.

➍ 〖心理〗 〖物理〗 〖生物〗 閾(いき)(値).

➎ 〖経営〗 seuil de rentabilité 損益分岐点.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

seuil

[男]

❶ 敷居;戸口,入口.

❷ 始まり,端緒.

❸ 限界,許容限度.

~ de rentabilité|損益分岐点.

❹ 〚心〛閾(いき),閾値.

❺ 〚地〛鞍(あん)部;地形形成の源地.

aude ...

…の初めに.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む