sitôt

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

sitôt /sito/

[副]

➊ ⸨過去分詞とともに⸩ …するとすぐに.

Sitôt entré, il se coucha.|彼は部屋に入るなり寝てしまった

Sitôt dit, sitôt fait.|言下に実行された.

➋ 〈sitôt que+直説法〉…するとすぐに,であるやいなや.

Sitôt qu'on l'eut averti, il se rendit à la police.|知らせを受けるとすぐに彼は警察に行った.

➌ 〈sitôt après [avant] (...)〉(…の)すぐあと[前]に.

Sitôt après la gare de Dijon, le train s'arrêta.|ディジョン駅を出た直後に列車は停止した

sitôt avant sa mort|彼(女)の死の直前に.

➍ 〈ne ... pas de sitôt〉すぐには…しない.

La paix universelle ne se réalisera pas de sitôt.|世界の平和はすぐには実現しないだろう.

➎ ⸨文章⸩ ⸨前置詞的に⸩ …のあとすぐに.

sitôt le repas|食事が済むとすぐ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む