soûler

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

soûler /sule/

[他動]

➊ ⸨話⸩ …を酔わす.

➋ ⸨文章⸩ 〈soûler qn (de qc)〉…を(…で)陶酔させる,夢中にさせる;満足させる.

soûler qn de beaux discours|美辞麗句を並べて…をうっとりさせる.

➌ …をうんざりさせる,疲れさせる,飽きさせる.

se soûler

[代動]

➊ ⸨話⸩ 酔う,痛飲する.

se soûler la gueule|⸨俗⸩ 泥酔する(se は間接目的).

➋ 陶酔する,夢中になる.

se soûler de ses propres paroles|自分の言葉に酔いしれる.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む