soif

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

soif /swaf ソワフ/

[女]

➊ (喉(のど)の)渇き

apaiser [étancher] sa soif|渇きをいやす

mourir de soif|死ぬほど喉が渇く.

➋ 〈soif de qc/不定詞〉…への渇望;欲求.

la soif de connaître|知識欲

Cet enfant a soif d'affection.|この子は愛情に飢えている.

avoir soif

(1) 喉が渇く.

Donnez-moi une bière, j'ai très soif.|ビールを1杯ください,とても喉が渇いていますから.

(2) 〔土,植物などが〕水分が不足する.

boire à sa soif

飲みたいだけ飲む.

donner soif (à qn)

(…に)喉を渇かせる.

Cette cuisine me donne soif.|この料理は喉が渇く.

jusqu'à plus soif

⸨話⸩ 存分に,嫌というほど.

boire jusqu'à plus soif|浴びるほど飲む.

rester sur sa soif

渇きが残る;不満が残る.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む