プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
soubresaut /subrəso/
[男]
➊ (馬の)不意の跳ね;(乗り物の)急な揺れ.
➋ 身震い,痙攣(けいれん).
avoir un soubresaut|びくっとする,飛び上がる
Il est très nerveux, au moindre bruit il fait des soubresauts.|彼はとても神経質で,ちょっとの物音でもびくっとする.
[男]
➊ (馬の)不意の跳ね;(乗り物の)急な揺れ.
➋ 身震い,痙攣(けいれん).
avoir un soubresaut|びくっとする,飛び上がる
Il est très nerveux, au moindre bruit il fait des soubresauts.|彼はとても神経質で,ちょっとの物音でもびくっとする.
[-so] [男](馬の)不意の跳ね;急な揺れ;身震い;〚ダンス〛スーブルソー(つま先をそろえた垂直跳び).
出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...