soupirer

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

soupirer /supire/

[自動]

➊ ため息をつく.

soupirer de soulagement|安堵(あんど)のため息をつく.

➋ ⸨文章⸩ 〈soupirer après qc〉…を熱望する,渇望する.

soupirer après les honneurs|名誉を強く望む.

➌ ⸨文章⸩ 〈soupirer pour qn〉…に恋い焦がれる.

━[他動] 〈soupirer qc∥soupirer que+直説法〉⸨多く挿入句で⸩ …とため息まじりに言う.

Ah! soupira-t-elle, c'est impossible.|「でも,そんなことできないわ」ため息とともに彼女は言った.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

soupirer

[自]

❶ ため息をつく.

❷ [古風]((après, pour))(…を)熱望する,こいねがう.

❸ [詩語](風や波が)ささやく.

━[他]

❶ ため息まじりに言う.

❷ [詩語]やるせなく歌う.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む