tangent

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

tangent, ente /tɑ̃ʒɑ̃, ɑ̃ːt/

[形]

➊ 〖数学〗 接する.

droite tangente à un cercle|円に接する直線

vecteur tangent à une courbe|曲線の接ベクトル.

➋ ⸨話⸩ すれすれの,ぎりぎりの.

Paul a réussi, mais c'était tangent !|ポールは試験にパスした,でもぎりぎりでだ.

tangente

[女] 〖数学〗

➊ 接線.

la tangent à une courbe|曲線の接線.

➋ (三角関数の)正接,タンジェント.

prendre la tangente

(1) こっそりと逃げ出す.

(2) (難局を)巧みに切り抜ける.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

tangent, e

[形]

❶ 〚数〛接する.

❷ [話]すれすれの,ぎりぎりの.

━[女]〚数〛接線;タンジェント.

prendre la ~e

[話]こっそり逃げ出す;巧みに切り抜ける.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む