technique

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

technique /tεknik テクニック/

[形]

専門的な,専門分野の.

mots [termes] techniques|専門語,術語

revue technique|(技術的)専門雑誌.

➋ (芸術的創造における)テクニックの,技法上の.

les difficultés techniques d'un morceau de piano|あるピアノ曲の技法上の難しさ.

➌ (科学)技術の;技術分野の;技術者養成の.

progrès technique et scientifique|科学技術の進歩

incident technique|(技術上の原因による)故障

escale technique|給油や修理のための寄港

enseignement technique|職業教育

collèges techniques|職業学校.

━[男] 職業教育,技術教育.

━[女]

テクニック,技巧,技法.

la technique du théâtre|演劇の技法.

➋ (科学)技術.

technique avancée [de pointe]|先進[先端]技術.

➌ (うまい)やり方,こつ.

ne pas avoir la (bonne) technique|手際が悪い,やり方がまずい.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

technique

[形]

❶ 専門的な,専門分野の.

❷ テクニックの,技法上の.

❸ (科学)技術の;技術分野の;技術者養成の.

━[女]

❶ テクニック,技巧,技法.

❷ (科学)技術.

❸ やり方,こつ.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む