teindre

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

teindre /tε̃ːdr/

過去分詞teint現在分詞teignant
直説法現在je teinsnous teignons
複合過去j'ai teint単純未来je teindrai

80 [他動] 〈teindre qc (en qc)〉…を(…色に)染める,染色する;色づける.

faire teindre un vêtement en noir|上着を黒く染めさせる

Le soleil couchant teignait la mer en rouge.|夕日が海を真っ赤に染めていた.

se teindre

[代動]

➊ 〈se teindre qc〉(自分の)〔爪(つめ),髪など〕を染める.

➋ (自分の)髪を染める.

Elle s'est teinte en brune.|彼女は髪を褐色に染めた.

➌ 〈se teindre (de qc)〉(…に)染まる,色づく.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む