timbré

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

timbré, e /tε̃bre/

[形]

➊ 切手を張った,消印の押された;証印[認印]のある;収入[納税]印のある,収入印紙の張ってある.

papier timbré|(印紙の張ってある)公文書用紙

une lettre timbrée de Tokyo|東京の消印のある手紙.

➋ 響きのよい.

une voix bien timbrée|響きのよい声.

➌ ⸨話⸩ 少し気のふれた.

━[名] ⸨話⸩ 少し頭のおかしい人.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android