tiroir

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

tiroir /tirwaːr ティロワール/

[男] 引き出し

ouvrir [fermer] un tiroir|引き出しをあける[閉める]

mettre [ranger] qc dans un tiroir|…を引き出しにしまう.

fond de tiroir

引き出しの奥にしまってある[忘れ去られている]もの;陳腐なもの;残り金,あり金.

nom à tiroirs

⸨話⸩ (貴族の家系を示す de の入った)長ったらしい名前(=nom à rallonges).

pièce [roman] à tiroirs

⸨文章⸩ 挿話劇[小説]:本筋と関連のない挿話をいくつも組み込んだもの.

se remplir le tiroir

⸨俗⸩ たらふく食う.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む