すべて 

tisser

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

tisser /tise/

[他動]

➊ …を織る;織り上げる.

tisser une toile|布を織り上げる

une araignée qui tisse sa toile|巣を張るクモ

⸨目的語なしに⸩ métier à tisser|織機,機(はた).

➋ …を織り成す,組み立てる.

tisser des intrigues compliquées|込み入った計略を巡らす.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む