titrer

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

titrer /titre/

[他動]

➊ …に題をつける;〔無声映画など〕に字幕を入れる;…という見出しをつける.

Le journal Le Monde titre à la une: «...».|「ル・モンド」紙は第一面に「…」と見出しをつけている.

➋ 〔酒類が〕…度のアルコールを含む.

Cette vodka titre 50° [cinquante degrés].|このウオッカはアルコール分50度である.

➌ 〔溶液〕を滴定する;〔合金〕の純分を検定する.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

titrer

[他]

❶ 題をつける;字幕を入れる;見出しをつける.

❷ 爵位を与える.

❸ 〚計〛滴定する;純分を検定する;(酒類が)…度のアルコールを含む.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android