tombé

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

tombé, e /tɔ̃be/

[形]

➊ 落ちた.

fruits tombés|落ちた果実.

➋ 〈tombé en qc〉…に陥った,の状態にある.

une voiture tombée en panne|故障した車.

➌ たまたまやって来た,転がり込んだ.

➍ 〖ラグビー〗 coup de pied tombé ドロップキック.

à la nuit tombée

夜更けに.

tombé

[男]

➊ 〖スポーツ〗 (レスリングの)フォール.

➋ 〖バレエ〗 パ・トンベ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む