trame

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

trame

[女]

❶ 緯(よこ)糸.

❷ (物事の)骨組み;内容.

❸ 〚テレビ〛駒(こま).

❹ 〚印〛網目スクリーン.

❺ 〚建〛基準格子.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

trame /tram/

[女]

➊ 緯(よこ)糸.

un tapis usé jusqu'à la trame|糸目が見えるほどすり切れた絨毯(じゆうたん).

➋ (物事の)骨組み,つながり;内容.

la trame d'un récit|物語のプロット.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む