tranchant

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

tranchant, ante /trɑ̃ʃɑ̃, ɑ̃ːt/

[形]

➊ よく切れる,鋭利な;鋭い,鮮やかな.

un couteau tranchant|よく切れるナイフ

couleurs tranchantes|鮮烈な色彩.

➋ 断定的な,有無を言わせない.

affirmer d'un ton tranchant|きっぱりと断言する.

tranchant

[男] 刃;刃状のもの.

le tranchant d'un couteau|ナイフの刃.

à double tranchant
à deux tranchants

もろ刃の;相反する効果をもたらす.

argument à double tranchant|もろ刃論法,ジレンマ.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

tranchant, e

[形]

❶ よく切れる,鋭利な.

❷ 断定的な.

❸ 際立った対照を見せる,鮮やかな.

━[男]刃,刃先;刃状のもの.

à double

もろ刃の;相反する効果をもたらす.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む