プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説
trempé, e /trɑ̃pe/
[形]
➊ ぬれた.
un visage trempé de larmes|涙にぬれた顔
être trempé ⌈jusqu'aux os [comme une soupe]|ずぶぬれになる.
➋ 〔性格などが〕鍛えられた,強固な.
un caractère bien trempé|筋金入りの性格.
➌ 〔金属などが〕焼き入れ[強化]された.
[形]
➊ ぬれた.
un visage trempé de larmes|涙にぬれた顔
être trempé ⌈jusqu'aux os [comme une soupe]|ずぶぬれになる.
➋ 〔性格などが〕鍛えられた,強固な.
un caractère bien trempé|筋金入りの性格.
➌ 〔金属などが〕焼き入れ[強化]された.
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...