triple

プログレッシブ 仏和辞典 第2版の解説

triple /tripl/

[形]

➊ 3重の.

triple menton|3重あご

triple saut|三段跳び

jumeaux triples|3つ子.

➋ 3倍の.

Son loyer est triple du mien.|彼(女)の家の家賃は私の3倍だ.

➌ ⸨話⸩ たいへんな,著しい.

triple sot|大ばか

au triple galop|全速力で.

━[男] 3倍.

augmenter du triple|3倍に増える.

出典 プログレッシブ 仏和辞典 第2版プログレッシブ 仏和辞典 第2版について 情報 | 凡例

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)の解説

triple

[形]

❶ 3重の;3倍の.

❷ [話]ものすごい.

━[男]

❶ 3倍,3重.

❷ 〚スポ〛三段跳び.

━[副]3倍に,3重に.

triplé, e

[名]((複数))3つ子.

━[男]3連勝;(競馬の)3連勝式.

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む